高岡シュタイナー学童保育で「コンプレッサーと遊ぼう!」を開催しました!

高岡シュタイナー学童保育さんで定期的に開催している「コンプレッサーと遊ぼう!」イベント、今月もたくさんの笑顔と共に実施しました!毎回子どもたちに楽しんでもらえるこのイベント、今回も大成功でしたよ!
マジックショーと体験教室

まずはいくつかのマジックを披露して、子どもたちに驚きと楽しさを届けました。その後は、みんなでマジックを体験する時間。考えて、やってみて、練習して、少しずつできるようになり、最後にはみんなで発表しました!
子どもたちの挑戦と成長
もちろん、途中で諦めてしまいそうになる子や、「自分はできない!」と最初から挑戦を躊躇する子もいました。でも、そういったドラマが毎回のイベントを特別なものにしています。最後には、みんなが「次はいつーー!!?」と目をキラキラさせてくれるのが何よりも嬉しい瞬間です。

コンプがマジックに興味を持ったきっかけ
私自身がマジックに興味を持ったのは、幼い頃の経験がきっかけです。保育園の玄関で地域のおじいちゃんが見せてくれた「指を切り離す」という簡単なマジック。それだけで幼い私は驚き、衝撃を受け、その場から逃げ出してしまいました。この経験から、マジックには人の心を動かす力があると感じています。

マジックを通じた地域貢献
その思いを胸に、プロマジシャンとして培った豊富な経験と知識を活かして、子どもたちにマジックを通じて特別な体験を届けたいと考えています。高岡シュタイナー学童保育でのマジックショーや教室の開催も、その一環です。「マジシャンのコンプレッサーさんと遊ぼう!」というフレンドリーなコンセプトで、地域貢献活動として続けていきます。
プロのマジシャンが遊びに来てくれるこの体験が、子どもたちにとって特別な思い出になることを願っています!
