親子活動に出張マジック、おすすめのマジックショー!

親子活動におすすめ、最適なマジックショー!親子レクで楽しむならプロマジシャン『コンプレッサー』へ!

親子活動に出張マジック

子どもも保護者も一緒に楽しむ、親子活動

富山市の小学校で、コロナ明け初の大規模な親子イベントが開催されました!みなさん、久しぶりのイベントにワクワクしていました!

富山市の小学校での親子活動でマジックショー開催!親子活動は楽しいだけではなく、子どもたちの集中が続く「ちょうどいいバランス」が大切です😊

その点、私は得意なんですよ♫

今回のショーでは、親子で笑ったり驚いたりするだけでなく、マジックの秘密に触れる特別な体験も用意しました!

「なるほど!」や「すごい!」という声が飛び交い、会場は一体感に包まれました!

親子で共有する驚きや感動が、日常に小さな幸せを増やしてくれるでしょう!💕

親子活動の意義を理解し、その上でマジックショーを行うことが重要だと感じています。今回のブログでは、親子活動を通じての気づきをお伝えします!

親子活動や学校公演も多数、私のプロフィールはこちらをご覧ください!

ステージを使わず演じた理由、大切な「心の距離」

今回のショーでは、体育館の高いステージを使わず、フラットな床を舞台にしました!この選択には理由があります。親子活動では、観客が椅子に座ることもあれば、床に直接座ることもあります。床に座ると、高いステージだと見づらくなることもあるんです。

マジックショーでは「見やすさ」が大事!だからこそ、床での演技を選びました。このおかげで、子供たちも親御さんたちもマジックの細かいところまで楽しめたと思います。

そして、直感も大切にしています!私と観客の皆さんとの距離感を大事にしていて、それは物理的な距離だけでなく、心の距離も含まれます。この距離感は現場に入ってみないと分からないことも多いですが、今回はステージを使わず、観客の近くで演じることにしました。客席全体をステージの一部と考え、一体感を大切にした結果、盛り上がりました!

初登場のアイテム!3000円のワイヤレスマイクが活躍

今回のショーで初めて使用したアイテムがあります。それがともやんが購入した「3000円のワイヤレスマイク」です!この価格で使えるのかと半信半疑でしたが、実際に試してみると驚くほど便利。受信機を音響設備のマイクジャックに差し込むだけで使え、音質も問題なし。値段の安さに反して、しっかり役立ってくれました。

もちろん、レビューでは「落とすと壊れる」など耐久性の弱点も指摘されていましたが、少なくとも親子活動の場では十分すぎる性能でした。このようなコストパフォーマンスの良いアイテムを取り入れることで、より柔軟で快適なショーの実現が可能になります。

親子活動で感じた「つながり」の大切さ

親子活動の中で、「親御さんがあまり積極的じゃない」との話を伺うことがあります。これは地域性が大きく影響している場合が多いです。例えば、街中の小学校では、地元に長く住んでいる方だけでなく、引っ越してきた方も多いため、親同士のつながりが少ないことがあります。一方、地元に根付いた学校では、親御さん同士が昔からの知り合いであることもあり、自然と一体感が生まれやすいものです。

今回の富山市の学校も、親御さん同士があまり面識を持っていない環境でした。そのため、親子活動がどうしても客観的な参加になりがちだということを実感しました。これは批判や不満ではなく、地域ごとの特性だと私は理解しています。

だからこそ、親子活動の場は「親子が一緒に楽しむこと」が重要だと思うのです。子供たちが笑い、驚き、その横で親御さんたちも一緒に喜ぶ姿。これこそが、親子活動の本当の価値ではないでしょうか。その楽しさを家庭に持ち帰り、「あのマジックショー面白かったね」「不思議だったね」と家族で会話が広がる。そんな体験を共有することで、家族の絆がさらに深まると信じています。

親子活動の場が単なる子供向けのイベントではなく、親も含めた家族全員で楽しむ特別な時間となるよう、私も全力でサポートしたいと考えています!

子供だましではない、保護者も楽しめる本格的なマジックを

「子供だまし」という言葉を聞いたことがあると思います。確かに子供向けイベントでは、簡単なマジックや幼稚な内容になりがちです。しかし、私が目指すのはそれとは真逆。「大人も子供も同じように驚ける、本格的なマジック」を提供することです。

実際、ショーの後に親御さんから「本当に不思議で、大人の私でも全然わかりませんでした!」という感想をいただくことがよくあります。大人が楽しめないものを、子供が楽しめることはありません。だからこそ、大人でもしっかり驚けるような演出を取り入れることで、親子で同じ感動を共有できるショーを心がけています。

親子活動を通じて見えた思うこと

今回のショーでは、親子で一緒に笑う姿を多く見ることができました。少し距離を感じていた親御さんたちも、子供たちと一緒にマジックを見て笑顔になり、心の距離が縮まったように感じました。こうした場を通じて、地域の絆、地域のつながりも少しずつ強くなっていくのだと思います。

これからも、親子活動という素晴らしい場で、私のマジックが少しでも役立つならば全力で応えていきたいです。親子活動を「その場限りのイベント」ではなく、「家族の思い出を作るきっかけ」にするために、さらに良いショーを目指して努力します。

親子活動、PTA活動に、コンプレッサーのマジックショーを自信を持っておすすめします!

これまで、私は多くの親子活動やPTA活動、小学校・中学校・高校での記念講演などに関わらせていただきました。また、ユーチューバーを目指す企画学童保育での定期的なマジックショーなど、子どもたちの教育や成長を支える活動にも積極的に携わっています。

現在も、学童保育でのマジックショーや、小児歯科医院で「魔法学校の校長」として子どもたちと触れ合う日々を送っています。これまでの経験を活かし、子どもたちの笑顔や驚き、そして成長のきっかけになるような時間を提供することに努めています。

マジックは笑いや感動を提供するだけでなく、親子活動やPTA活動の目的や趣旨をしっかり理解した上で、その時間をより意義深いものにするサポートができると考えています。これまで積み上げてきた経験とアイデアを活かし、子どもたちにとって忘れられない特別な時間を一緒に作り上げましょう!

もし、親子活動やPTA活動、学童保育のイベントなどで「どんな余興やアトラクションがいいだろう?」とお悩みの方がいらっしゃいましたら、ぜひお気軽にご相談ください。マジシャン コンプレッサーとして、最高のひとときをお届けします!

出張マジシャンを料金で比較!全国対応、本当に盛り上がる経験抱負なおすすめプロマジシャンを派遣【2025年版】

企業・団体のイベントやパーティー、地域行事、など、いつもと違う特別な1日にするために、出張マジシャンに依頼しましょう! プロマジシャンとして16年の経験を持ち、多…

最後に

このたびご縁をいただき、親子活動の場でパフォーマンスできたことに心から感謝しています。親御さんたち、子供たち、そして学校関係者の皆様、温かい雰囲気の中で素晴らしい時間を共有できました。これからも、多くの親子が楽しめるような活動をお届けしていきます。

また次の機会にお会いできることを楽しみにしています!

お問合わせ・お見積り・出演依頼フォーム

出張マジック、プロマジシャン コンプレッサーのへの出演依頼・お問合せはお気軽に!年間500件を超えるお問い合わせをいただいております! あれこれ悩まずまずはご連絡く…

\ 最新情報をチェック /