マジック研究会:新作と既存演目のバランス

マジック研究会開催デー。アシスタントのともやんと共に、新しいイリュージョンの練習を!新しいマジックに挑戦することは大切だなと思っています。

だけど、新しいマジックを創り出すことだけが重要ではないんですよね。熟練した定番の演目には、プロとしての経験が詰まっていて、観客に強い印象を残すことができますからね。「面白かった!」と言ってもらえる作品は、練習を重ねて完成度を高めたものが多いですからね。

プロとして経験を積むと、成功する演目が充実してきます。そのため、熟練した演目に頼りがちですが、そうすると新しい挑戦から逃げてしまうこともあります。演じ慣れた作品は、さまざまな状況に柔軟に対応できるため、安心できます。しかし、未来の自分への投資として、新しいマジックへの挑戦を続けることも大切です。

このように、新作の創出と既存の演目のブラッシュアップをバランス良く行うことが、プロマジシャンとして生きていく上で、大切なことなんですよねー。

マジック研究会

このサイトをフォローする!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.