学ぶ事が多いですね~
コンプレッサー見聞録のロケは、「南砺里山博2010」関連。
里山揚げパンを開発した「ホームベーカリーおまた」さんへ。
歴史を感じる店構え、店内に入るとパンの他にも和菓子や洋菓子が。
それもそのはず、ご主人は和菓子職人。
だからうまいんですよ、里山揚げパン(^^)
中に入ってるのは里芋でつくった白ゴマ入りの味噌あん。
他にも蕎麦風味のシフォンケーキなど新感覚のスイーツが!
新商品の開発という挑戦を続けるご主人はステキです。
これぞ職人魂☆
さて、アンに使われているのは福野の里芋。
早生品種がちょうど収穫時期!
という事で、農家を訪れるとちょうど作業をされていました。
お年寄りのお母さんにお話を聞くと、
ご主人が先日なくなったそうです・・・。
サラリーマンをしていた息子が後をついでくれたらしい。
コンプさんの同世代の方でした。
想像以上に大変な農家の仕事、おかぁさんはひたすら息子の身体を心配されていました。
いつも食べてるおいしい福野の里芋。
見えないところで人間ドラマがありました。
120年続く城端のどじょうの蒲焼店などその他ウロウロ。
毎回このロケ、学ぶ事が多いですね~
お気軽にお問合せ下さい!
あれこれ悩まず、まずはお問合せ下さい!
年間500回を超える出演実績の「コンプさん」が、あなたのご要望に心を込めてお応えします!
日本全国どこでも対応、急なご依頼も喜んで承ります!
年間500回を超える出演実績の「コンプさん」が、あなたのご要望に心を込めてお応えします!
日本全国どこでも対応、急なご依頼も喜んで承ります!
もしかして 城端で 高原兄さんと あわれたのでは?
行くとこいくとこで、高原さんが来ていた!
との声を聞きましたよ~!